
今回はさくらのレンタルサーバではなく、ロリポップ!レンタルサーバでの設定方法をご説明します。

ユーザー専用ページにログインした状態で、WEBページ → CRON設定 を選択します。

■cronの設定名
自分が識別しやすいように、任意の名前を入力します。
■日付(月)、日付(日)、曜日、時間(時)、時間(分)
どのくらいの頻度でコマンドを実行するか、プルダウンで選択します。
■実行ファイルパス
「wordpress」ディレクトリ以下にWordPressを設置してある場合は、
wordpress/wp-cron.php
と書くだけでOKです。
共用サーバは複数のユーザで1台のマシンをシェアして使っているものです。1分おきに更新だぜヒャッホーイ! 等、あまり無茶な設定にして他の方に迷惑を掛けないよう、注意してください。
(文太)